電験三種・二種オンライン通信講座に関するよくある質問
FAQ
よくある質問
- トップページ
- よくある質問
戸谷技術士事務所が対応する受講者からの主な疑問とその回答
お申込みについて
- お支払い方法はどうなりますか?
-
お支払い方法は、クレジットカード決済(VISA・Master・JCB・AMEX・Diners)、銀行振込となります。銀行振込手数料はお客様負担にてお願いいたします。
お申し込み後、クレジットカード決済をご希望の場合には決済URLを、銀行振込をご希望の場合には銀行振込口座をメールにてお送りいたします。
銀行振込の場合、振込後、ご一報いただけますようお願いします。ご入金確認後、7営業日内に最初の資料を発送いたします。
- 講座を受けるまでの流れを教えてください。
-
メールまたはお電話にてお申込みいただきましたら、メールにてお支払いのご案内をいたします。
ご入金確認後、最初の資料を郵送にてお送りいたします。
オンライン講座の日程についてはメールにてご案内いたします。
- 試験3か月前に申込み可能ですか?
-
日数が少なくてもできることをご提案させていただきます。
ただ、4科目制覇を目指すには厳しい日数になると思いますので、科目合格を目指すことをお勧めいたします。
- 途中で解約はできますか?
-
支払い完了を持って契約が成立したとみなします。
その後の解約はできません。
講座について
- 1日どれくらい勉強すればいいでしょうか?
-
一般的に1,000時間、理系大学卒で約340時間と言われていますが、人それぞれです。
大切なのはよい伴走者と走り切ることです。
- オンライン講座はいつ開催されますか?
-
土日祝日において、Zoomにて3時間の講義をいたします。
講義の日程は、メールやホームページ上にてご案内いたします。
- オンライン講座では教材を使用して進めますか?
-
オンライン講座では各テーマに合わせた、3時間でまとまる教材を用意しており、都度ダウンロードしていただきます。
参考書については特に指定しておらず、ご自身の好みに合ったものでスタートしていただいてOKです。
- 全く勉強したことなくても大丈夫ですか?
-
学習意欲があれば大丈夫です。諦めない気持ちが大切です。
電験3種は難しい試験ですが、恐れる必要まないです。コツコツやるべきことを補っていけば、おのずと合格できます。
大切なことは 受験をあきらめないことです。
3種は5回もチャンスがあります。(科目保留なっても最終合格には3年間で最大チャンスとして5回ある)
2種もコツコツ積み上げるのみです。
- パソコンを持っていないといけませんか?
-
解説のZoomを使いますのでZoomの通信環境が整えばスマホでも聴衆できます。
Copyright 2023 戸谷技術士事務所 All right reserved.