会計税務・社会保険・労務管理・安全衛生・人事評価・独立開業・技術・省エネ関連・資格試験【戸谷技術士事務所(東京都新宿区)】

戸谷技術士事務所トップ画像

戸谷技術士事務所ホーム戸谷技術士事務所顧問戸谷技術士事務所会社戸谷技術士事務所法改正戸谷技術士事務所質問戸谷技術士事務所お知らせ
戸谷技術士事務所依頼
【独立開業限定】
ゼロからの開業はこちら


戸谷技術士事務所(税務会計)

税務・会計について

戸谷技術士事務所(社会保険労務)
社会保険・労務について

戸谷技術士事務所(労働安全衛生)

労働安全・衛生について
機械安全

戸谷技術士事務所(採用人事評価)

採用人事評価について

戸谷技術士事務所(技術)

技術 対応について

戸谷技術士事務所(省エネ評価)

省エネ評価について

戸谷技術士事務所(講習会セミナー)

講習会の開催について

戸谷技術士事務所代表

戸谷技術士事務所
代表:戸谷次延
詳しいプロフィールはこちら

法人企業や開業者の身近な相談相手として、に豊富な実績があります。

〒160-0022
東京都新宿区新宿3-11-12

TEL:03-3225-6564
E-mail:info@office-totani.com

【対応地域】主な対象地域は、関東一円のほか、近県 神奈川県・静岡県等
案件によっつては、日本全国どこまでも対応いたします。



―更新情報―



エントリ

電気事業法27条による電力制限開始 【技術省エネ

震災による電力供給力の対策で電力使用制限に関する行政指導が行われます。
この適用は37年ぶりの使用制限である。
以下がポイントです。

・東北電力および東京電力供給区域内で契約電力500kW以上(使用制限期間中)の事業所。
・電力使用制限(昨夏の同期間における使用最大電力から15%削減)を実施
使用できる電力の上限=昨夏の使用最大電力等(基準電力)×0.85
基準が昨年の夏が基準であるため、冬場に最大電力となる需要場所でも夏場対策が必要となる。
・平成23年7月1日~9月9日9時~20時
土曜日、日曜日、祝日を除く。すなわち、夜間を除く平日昼間の制限となる。
• 故意による使用制限違反は100万円以下の罰金の対象となる。なお、使用制限は1時間あたりの使用電力で課すことから、1時間単位で制限値を超えれば使用制限違反となる(例:5時間超えた場合は5回の違反となる)。
そのため、瞬間に超えても1時間当たりに越えなければよい。違反回数が多くなれば、故意と擬制されるため、罰則適応がされやすい。

日時:2011年7月 1日 09:03


ホームよくあるご質問税務・会計社会保険・労務労働安全・衛生採用人事評価技術
省エネ評価講習会(セミナー)機械安全法人顧問お問い合わせ

即時出張対応が可能なエリアは以下のとおりです
税務・会計・社会保険労務に関しては 東京都27市、東京都23区内 他:関東近郊群馬県、埼玉県、千葉県、神奈
川県、静岡県、山梨県 
人事・安全・衛生・技術・省エネ・講習に関する指導は、全国一円 事前にて確認対応可能

会計税務・社会保険労務・人事評価・独立開業・技術・省エネ評価・資格取得なら戸谷技術士事務所へ
TEL:03-3225-6564 E-mail:info@office-totani.com
Copyright (C) 2008 戸谷技術士事務所. All Rights Reserved.