震災による電力供給力の対策で電力使用制限に関する行政指導が行われます。
この適用は37年ぶりの使用制限である。
以下がポイントです。
・東北電力および東京電力供給区域内で契約電力500kW以上(使用制限期間中)の事業所。
・電力使用制限(昨夏の同期間における使用最大電力から15%削減)を実施
使用できる電力の上限=昨夏の使用最大電力等(基準電力)×0.85
基準が昨年の夏が基準であるため、冬場に最大電力となる需要場所でも夏場対策が必要となる。
・平成23年7月1日~9月9日9時~20時
土曜日、日曜日、祝日を除く。すなわち、夜間を除く平日昼間の制限となる。
• 故意による使用制限違反は100万円以下の罰金の対象となる。なお、使用制限は1時間あたりの使用電力で課すことから、1時間単位で制限値を超えれば使用制限違反となる(例:5時間超えた場合は5回の違反となる)。
そのため、瞬間に超えても1時間当たりに越えなければよい。違反回数が多くなれば、故意と擬制されるため、罰則適応がされやすい。